2021年になって最初の投稿です。
自作サイト運営にはお金がかかる!
当サイトのドメイン更新日が迫っています。
1年間で¥ 1,089(税込)です。
しかしこのブログの収益はGoogleアドセンスを入れてから900円ぐらいしかたまっていません。
Googleアドセンスは8,000円に達しないと換金申請出来ません。
あと何年かかるのよ…。
サーバー代も考えると赤字です。
アクセス数はちょろちょろあるものの、継続しようか辞めようか悩ましい所。
サーバー代は、年間¥6,600(税込)です。
1つのサーバーにこの旦那無職サイトとポートフォリオサイトを置いてます。
自前サイトがあったほうがサイトの作りを自由にカスタマイズ出来るし、仕事に繋がると思うけどコストがかかる・・・。
よくある誰でも作れる無料のツールで公開したほうがよいのかなぁ・・・?(今更
それは嫌だな、、、。
1年間の運営費
サーバー代6,600+1ドメイン1,089+1ドメイン1,628=9,317円
どう考えても割に合っていない…
これは経費にしようと思い、調べてから気づいたのですが、
- サーバー代の領収書は支払って一ヶ月以内にダウンロードしないといけない!(ロリポップ)
- ドメイン代の領収証の発行はしていない!(ムームードメイン)→コンビニ払いにして領収証を貰う
なんてこった!:;(∩´﹏`∩);:
今年度分からはちゃんと領収証をダウンロードしておこう。。。
当ブログはこの2月で丸2年となります。
愚痴ブログとしてここは年間1000円払ってでも継続しよう!なるべく投稿しよう。
ついついツイッターに投稿しがちです。
2021年1月 無職旦那の近況
昨年中ごろからYouTubeをはじめたクソ野郎ですが、年末に1.3万回の再生数をたたき出しました。
それからは再生数は100-500回、良くて2000回と爆発ヒットは出せてないのですが、ほぼ毎日YouTube動画作成に勤しんでいます。収益化にはまだ至っていないのですが、収益化を夢見ております。
動画の内容はニュース系で分かりやすく面白くしている解説動画です。
私が動画を見てもこれは面白いと思ったですが、一般受けは難しいのかもしれませんね。
昨日なんかは3本動画上げていました。
収益化してくれたら私も助かるのですが、未だ彼の収入は0円ですからね..。
収益化したら旦那が無職とはいえなくなるのかな・・・?
うちの旦那は今年の4月で無職歴丸7年となります。目指せ10年!ぜひとも更新していただきたい(M?
まあともあれ、お金にならずとも一日中ごろごろされるよりパソコンに向かって作業してくれてるが何倍もマシです。
ご飯の準備も最近は疎かに、食器洗い・洗濯は一切しなくなりましたね…(-_-)
頑張れと草葉の陰から願う私でした。
2021年 私の近況
今年の年末年始は何もバイトはせず、クライアントワークもせず、アニメを見たりゆっくりゴロゴロしていました。
週7日の勤務でいつも深夜まで働いていたので、限界点突破していました。
もう腰が痛くて痛くてたまりませんでした。年末年始のバイトどころじゃなかったね。
今月から週5日勤務+クライアントワークになって、気が付いたら腰痛は治っています。
完全なる在宅ワーカーなので、通勤があるわけではないので常に運動不足です。
そして朝が大の苦手!
朝早く起きて散歩など言語道断!無理です。無理は出来ない。
(深夜まで仕事してるから、疲れてるし)
なので家で気軽に運動できるようにステップ台を購入しました。
10分とはいわない!5分・1分間でも踏み台昇降をちまちまと合間にやるのだ。
机の横に置いて、いつでも踏み台昇降できるようにしました。
ずっと椅子に座ってると腰が痛くなるし、お尻も痛くなるからね。
こちらのステップ台の高さは10cmです。
付属品を使って高さを15cmに上げることも可能ですが、運動音痴の私には10cmがちょうどよい。
慣れてきたら15cmでも試してみるのもよいかな。
お年寄りにも良いと思います。
自分の親と姑にも去年送り付けました。
Amazon内で最安でした。
※マットは付属していません。家にあるヨガマットを敷きました。
無職があれほど欲しがっていた食洗器を手放しました!
今年になって食洗器を手放しました!
要らなくなった理由として
- 邪魔!
- 使いづらかった!
- 手で洗ったほうが実は早い!
主な要因は、この3点ですね。
終身保険解約後の2019年11月に買ったものです。
クソが欲しくてたまらなかった食器洗い乾燥機…。
私は買う前から分かっていたよ、、、、使うことすら面倒になるってことをね。
人の言うことを聞かないんだもん。
無職は買い物が本当に下手です…。少しは私の言うことを聞いてほしいもんだわ。
この頃、給湯器の調子がおかしいから給湯器の購入費用として売りなと!と諭しました。
給湯器のほうが大事だから、売ってもいいよということに。
何様じゃ~~!!
食洗器の購入金額は新品で5万4千円でした。中古で売った金額は2万円。
今、amazonで価格を見たら4万6千で売っているじゃないの…。わなわなわな・・・。
差額3万弱はどぶ水に捨てたことに。お高い食洗器でしたねぇ。
~食洗器の想い出(恨み節)~
ドアの前に常に調味料やら食器やら置いてあって、ドアを開けられない状態が続いていた。
どかすのが面倒 → 結局手洗いになる。の繰り返し。
邪魔だし、使わないのなら売ってもいいじゃんってことに。
そして、ボウルやラーメンどんぶりや調理器具などの大きめの食器は入らないので、いちいち食洗器を使ってられない。
面倒だけどその都度、手洗いしたほうが早いですよ。
せめて乾燥機能だけでもと思ったら、乾燥だけのコースはありませんでした!
食洗器を検討されている方、よーーく考えてくださいね。自分の性格も知ろう!
食洗器を売ってからは、キッチンがこんなにも広々となりました!

購入するときは十分に検討しましょう。